学生プロジェクト@オープンキャンパス Part.2

7月21日(日)開催のオープンキャンパスにおいて、5月に引き続き、学生プロジェクトから各チームが展示を行いました。(会場:「情報学部ミュージアムLAB」)
図書館の3Dマップ制作チームは、明星大学日野校の図書館内を再現した仮想空間を展示しました。来場者の方々に、操作を楽しみながらあたかも自ら散策しているような錯覚を覚える体験をしていただき、実際の図書館を知る人が揃って「リアルだ」と思わず口に出してしまうほどの評判でした!
その他のチームは、今回はポスター展示を中心に、例えばプロジェクションマッピングチームは3Dオブジェクトへの投影の様子をビデオ上映したり、作品作りの工夫や苦労を口頭説明したりと、学生プロジェクトの実際を来場者に知ってもらえるよう奮闘しました。
どのチームも、作品として形となった「結果」だけでなく、そこに至るまでの「過程」も来場者に伝えることが出来ました。
8月のオープンキャンパスでは、これまで未参加のチームの作品も展示予定です。お楽しみに!