FACULTY

教員紹介

和田 康孝 WADA Yasutaka

並列分散システム研究室

高性能,低消費電力,かつ自己進化する使いやすいコンピュータシステムに関する研究開発

専門分野

  • 計算機システム
  • ソフトウェア
  • 高性能計算

研究分野とその概要

並列処理技術を基盤に,「高性能,低消費電力,かつ自己進化する使いやすい」コンピュータシステムの実現を目指して研究開発を行っています.

プロセッサの動作周波数を上げることでコンピュータシステムの性能を向上させる時代は過ぎ去り,複数のプロセッサを活用してソフトウェア実行時の性能向上を図る,並列処理技術の利活用が当たり前の時代となりました. さらに今日では,様々なアプリケーションをより高速に実行するために,GPUやFPGAのような,従来の汎用プロセッサ(CPU)以外のハードウェアも積極的に活用されています.
その反面,様々な要素が内在するシステムの性能を引き出すことは難しく,システムやソフトウェアの開発には,幅広い技術・知識・経験を必要とします.

本研究室では,このような問題を解決し,「高性能,低消費電力,かつ自己進化する使いやすい」コンピュータシステムを実現することを目的に研究開発を行っています. 例えば,通常の逐次プログラムをより簡単に並列プログラムに変換する技術・仕組みや,アプリケーションの特性や性能を解析してモデル化する技術,これらの技術を活用して,コンピュータシステムの消費電力を最適化する技術の研究開発に取り組んでいます.
さらに,深層学習等の新しい技術をこれらと連携させ,システム自身が自らの構成を要求に合わせて進化させるような仕組みの実現も目指しています.

キーワード

・並列分散処理
・メニーコアプロセッサアーキテクチャ
・グリーンコンピューティング
・ヘテロジニアスコンピューティング
・組込みシステム
・性能モデリング
・FPGA
・深層学習

アプリケーション解析情報を用いた仮想環境の低消費電力化

クラウドとの連携によるエッジAIの高度化・高効率化

大規模計算システムにおける性能・電力の配分最適化

自己進化するシステムの実現に向けて

卒業研究題目例

  • プログラム特徴量に基づく統計的手法を用いた実行性能予測
  • 量子アニーリングを用いた履修計画最適化
  • FPGAと学習オフロードサーバの併用によるCNN画像認識の高速化・高精度化
  • 仮想環境におけるDVFSの適用に向けたホストOS・ゲストOS間の軽量なインターフェースの開発
  • 並列化コンパイラの性能評価に向けた機械学習によるテストプログラム自動生成法の評価
  • LLVM における Pass 実行順の変更によるプログラムの実行速度向上の検討
  • 組込みシステム用ヘテロジニアスマルチコア向け消費電力制御ライブラリの実装
  • 物理エンジンLiquidFunのOpenMPを用いた並列化