明星大学 情報学部情報学科
OPEN CAMPUSお申し込み
OPEN CAMPUS お申し込み
OUTPUTFUTUREOUTPUTFUTURE
自ら学び、書き出すことで、新しい未来をつくろう
SCROLL
2024.11.07
横野 光准教授が言語処理学会30周年記念論文賞を受賞しました
2024.12.26
卒業研究発表会を開催しました(フィジカルコンピューティングチーム)
2024.12.20
身だしなみマナー講座を開催しました
2024.12.13
OpenLab Autumn Workshop2024「3Dプリンタを触ってみよう」を実施しました
2024.12.04
NICOGRAPH2024論文大会で研究発表を行いました
2024.11.27
学部生が開発した来場者動線調査システムについて2件の学会発表を行いました
TOPICSTOPICS
01
エンジニア、研究者として社会の第⼀線で活躍するための基礎を⾝につけ、新しい技術の出現にも対応できる⼈材に育てます。
02
講義や演習で学んだ知識や技術を統合し、社会との関係性を築きます。実戦を通して、情報学の知識、技術の理解を深めます。
03
変化の激しい現代社会において、新たな技術を正しく評価し、必要な技術を⾃ら判断し、使いこなせる⼈材を⽬指すことが出来ます。
CHARMCHARM
⼀覧を⾒る
CURRICULUMCURRICULUM
多要素協調型Approximate Computing基盤の創出に向けた研究開発
「説明」はもう古い!? 学習者が自ら探求して,他者との意見を比較して学ぶ時代へ
人とITの融合による新しい持続可能なシステム
RESEARCHRESEARCH
情報学部では、将来『ITエンジニア』を⽬指す学⽣を対象に、IT資格取得のための様々な取り組みを⾏っております。
詳しく⾒る
情報学部で過ごす先輩たちの学校⽣活の様⼦や、様々な施設・設備について紹介しています。
情報学部を卒業した先輩たちからのメッセージを公開しています。 大学生活で学んだこと、情報学部の魅力、就職活動について答えてもらいました。
教育活動
講座・講習
イベント
研究活動
NEWSNEWS
情報学部では⼤学院との連携も強化しております。社会に役⽴つ情報科学をより実践的に、追求し、深く⾼度な研究を⾏っています。
OPEN CAMPUS オープンキャンバス情報
DOCUMENT REQUEST 資料請求