OpenLab Workshop「JAM2025:空間をつなぐRube Goldberg machineの制作」を開催しました

2025年2月20日(木)と3月6日(木)の2日間、OpenLab Workshop「JAM2025:空間をつなぐRube Goldberg machineの制作」を開催しました。
このワークショップでは、3D CADと3Dプリンタでボールが転がるコースを作成し、情報技術を使って離れた位置にあるコース同士をつなげる事で、空間を繋げるRube Goldberg machineを制作するワークショップです。ものづくりを通して、3Dモデリングの基礎からマイコンによるモータ制御などが学べる実践的なプログラムを提供しました。
参加者は情報学部の学生を中心に情報学研究科(大学院)やデザイン学部、理工学部、人文学部福祉実践学科、心理学研究科(大学院)など、幅広い学部学科の学生から参加申し込みを頂きました。また、今回は明星高校の学生も参加して下さいました。
ワークショップの様子はオープンラボブログにも掲載しています。
講師:大石彰誠、遠藤勝也、菊池康太
担当者:情報学部実習指導員 菊池 康太