ソフトウェア開発

コンピュータを動かすためのソフトウェアは、日々進化をしており、新しいプラットフォームも次々と誕生しています。また、利用者のニーズも多様化しており、新しいソフトウェアを開発する需要はこれからも増え続けるでしょう。

この履修モデルでは、ソフトウェアを作るためのプログラミングの技法を幅広く学ぶことに焦点を当てています。また、単独のプログラムを動かすだけでなく、ネットワークに接続された他のシステムと連携するソフトウェアを正しく構築できる技術を身に着け、情報技術の発展に貢献できる人材を育成します。

全学共通科目

必修科目

基礎情報学/ プログラミング序論/ プログラミング演習1/ 基礎ゼミナール/ 技術文書演習/ プログラミング演習2/ プログラミング演習3/ プロジェクト基礎/ プロジェクト実習・実験1/ 情報学研究/ プロジェクト実習・実験2/ 論文輪講/ プロジェクト実践/ 卒業研究

選択科目

基礎情報数学/基礎代数学/アルゴリズムとデータ構造1/

主な卒業研究

  • 画像における色の近さを用いたスマートフォン画面の認証方式
  • AndroidアプリとTwitterとの連携
  • AHPにより選定された買い物ルートの分析
  • Mathematicaによる数学と算数の教材作成
  • 通信速度の学習に基づく対外回線の自律制御
  • Android端末上での流れの数値シミュレーション

取得可能な資格解説・関連科目

  • 基本情報技術者(経済産業省認定)
  • 情報技術の基本的・総合的知識に関する能力
  • 応用情報技術者(経済産業省認定)
  • 情報技術の応用的知識・技能に関する能力
  • CompTIA
  • IT業務における実践力、応用力を評価する国際的な認定資格

就職について

  • プログラマー・組込みシステムエンジニア・ウェブプログラマー など
  • 大学院進学(さらに高度な専門知識)